二十四孝に会いに行く!

中国の親孝行な人たち・二十四孝に関するものを紹介していきます。

加須市龍蔵寺・2 朱壽昌

次にご紹介する彫刻の場所はこちらです。通りから見ると山門の左側がブロック塀、右側が瓦屋根つきの木の塀です。まず屋根付きの木の塀側の蟇股彫刻から。

f:id:shousin:20220102213809j:plain

上段と下段の蟇股に彫刻があります。

f:id:shousin:20220104075106j:plain

 

下段の蟇股。これは、二枚一組で朱壽昌でしょうね。

f:id:shousin:20220102213444j:plain

↓左側がこちらの彫刻。左の人物は建物の中にいますね。

f:id:shousin:20220102213544j:plain

 

これだけ見ると左の人物が指を噛んでいるようにも見えて、「曾参」かな、とも思いました。でもこの彫刻には「曾参」ならあるはずの薪の束がないし、「曾参」は別の蟇股にありました。

f:id:shousin:20220102214824j:plain

 

↓右側がこちら。姿勢を低くして母親を敬う朱壽昌。後ろに置いてあるのは荷物と笠かな。

f:id:shousin:20220102213626j:plain

 

二つ並べてみました。「ご子息がいらっしゃいましたよ」「まあ壽昌が」「母上、お久しぶりでございます」というセリフが合いそうです。

f:id:shousin:20220102215547j:plain

 

↓こちらは大杉神社の朱壽昌。色がついているとわかりやすいですね。

f:id:shousin:20220103085909j:plain

 

上段の彫刻は、両方とも鳥ですね。右の鳥は太っててタヌキみたいですが。

f:id:shousin:20220104080331j:plain