二十四孝に会いに行く!

中国の親孝行な人たち・二十四孝に関するものを紹介していきます。

にかほ市   蚶満寺山門

にかほ市  蚶満寺山門・4 孟宗 (終)

ラストは孟宗。雪がたくさん積もってます。タケノコは三本。 このお寺に二十四孝の彫刻があることは知りませんでした。予想外で二十四孝に会えると妙に嬉しいですね。

にかほ市 蚶満寺山門・3 郭巨

山門の内側には郭巨と孟宗。 左側が郭巨です。 両手を合わせる郭巨は、この絵のように天を仰いで感謝を捧げていることが多いのですが・・・。 この彫刻の郭巨は俯いています。 釜を掘りだした鍬に感謝??

にかほ市 蚶満寺山門・2 楊香

額の右側は楊香。 楊香もお父さんもひらひらした服着てますね。虎の尻尾の付け根が欠損してるので尻尾が浮いて見えます。

にかほ市 蚶満寺山門・1 大舜

山門の額の下、中央は龍の彫刻。左の彫刻が大舜。 草は生えているけど鳥がいません。破損したのかな?

にかほ市   蚶満寺(かんまんじ)山門

8月末~9月にかけて東北旅行に行きました。芭蕉の句碑があるということで立ち寄った 秋田県にかほ市の蚶満寺。山門に二十四孝の彫刻がありました。明日から4点ご紹介していきます。 芭蕉は江戸からここまで来たのね~。50歳前後のときだったらしいので、ま…