二十四孝に会いに行く!

中国の親孝行な人たち・二十四孝に関するものを紹介していきます。

各務原市 手力雄神社

手力雄神社・12 董永

ラストは左の脇障子の董永です。 この画像ではどこに誰がいるのかよくわかんないですよねー。右下に董永、左下に童子、上部に二人の天人がいます。織姫がのこしていった反物はないのかな。 ↓参考までに、輪王寺糸割符灯籠の董永。雲の上に天人が三人。右下に…

手力雄神社・11 黄香

右側の脇障子には黄香。 子供が机で勉強しているのかと思いましたが、軍配みたいな扇で父親の寝床を扇いでいるところです。黄香の右手がちょうど隠れてしまっていて、肝心の扇いでいる道具が見えなくて残念な写真。 飯高神社の黄香。手力雄神社の脇障子「黄…

手力雄神社・10 郭巨

大舜の右側は郭巨。左の人物が赤ちゃんを抱いた奥さん。右の人物が跪いて天に向かって手を合わせる郭巨。画面下辺に大舜の背中と鍬が見えています。 二人の間の足元には黄金の釜が、ちらっと見えているようですね。

手力雄神社・9 大舜

姜詩や漢文帝の彫刻より手前の、龍の頭が柱に巻き付いている部分にある彫刻。右側から見たところ。 こちらは左側から見たところ。 これも手力雄神社さんに伺って「大舜」と「郭巨」であることがわかりました。 中心の蟇股(赤丸)に大舜。蟇股の左(黄丸部分…

手力雄神社・8 漢文帝

正面右側の彫刻。左側の姜詩と同じく斜めの画像です。タイトルがわからなかったので手力雄神社さんに問い合わせて教えていただきました。ありがとうございました。 人物が5人います。中心で頭を下げているのが薄(はく)太后で、その右で手を前に出している…

手力雄神社・7 姜詩

本殿正面左側の彫刻。撮影しにくい位置にあり、写真が斜めってます。 よく見ると、ここにサカナが二匹いますね。 サカナが登場する二十四孝といえば「王祥」か「姜詩」ですね。王祥はたいてい裸で一人、氷の上にいます。こちらの彫刻は複数人で、みんな服を…

手力雄神社・6 曾参

右下にあるのは薪の束ですね。左側で腰かけているのが母親。左手を上げて、おまじないで噛んでいた指をアピール? こちらは日光輪王寺の糸割符灯籠の曾参。薪の様子が似てます。

手力雄神社・5 丁蘭

祠に祀られた小さな像。手を合わせるお供え物を運ぶ二人。丁蘭ですねー。 穏やかに親を敬う夫婦。この背景にすったもんだがあったことを伺わせるものはありません。どこの家庭でも何かしら修羅場はあるものです。 修羅場1 奥さんが像を傷つけて報いを受ける…

手力雄神社・4 唐夫人

すがる我が子に背を向けて姑に乳を飲ませる。唐夫人は本当にこんなことをしたんでしょうか。架空の出来事であってほしいものです。

手力雄神社・3 孟宗

孟宗は防寒対策バッチリですね。タケノコが出てきたのは茶色い土ではなく真っ白な雪で想像してみてくださいね。 お花は水仙かしら。水仙も寒い時期の花ですね。

手力雄神社・2 楊香

トラちゃん遊びましょ~。と言ってるわけではないのですが。父親が食べられそうになったので身を挺してトラに立ち向かう孝行娘の楊香ちゃん。 でもパッと見はやっぱり「トラちゃん遊びましょ~」。

手力雄神社・1 老莱子

大人が三人、子供が一人。いちばん左は老莱子の母親、その右側で杖をついているのが父親ですね。父親の右側で老莱子は何か持って踊っているようです。一番右側の小さい子は楽器を叩いているんでしょうね。

各務原市 手力雄神社(かかみがはらし てぢからおじんじゃ)

二十四孝の彫刻を求めて、今回は岐阜へ遠征。各務原市那加手力町の手力雄神社を参拝しました。 本殿には彫刻がぎっしり。胴羽目に彫刻がないのが不思議なくらい。 何よりも龍の彫刻の迫力がすごい。本物の龍が巻き付いているみたい。 でも私の関心の対象は蟇…