二十四孝に会いに行く!

中国の親孝行な人たち・二十四孝に関するものを紹介していきます。

海南刀切神社・2 朱壽昌(たぶん)

天岩戸伝説の彫刻の上にある二十四孝の彫刻。右の男性は頭が水平方向に割れてしまっています。修復お願いしたいところ。

f:id:shousin:20201208184416j:plain

さてこの彫刻は曾参か朱壽昌か判断に迷います。

f:id:shousin:20201208191845j:plain

家の前に立つ母親は右手を上げて、左手は杖を突いている感じ。指を噛んでいたら確実に曾参の母親ですが、どちらかというと表の男性に呼びかけるような動作に見えます。これだけでは曾参の母か朱壽昌の母か判断できないですね。

 

f:id:shousin:20201208192148j:plain

そして母親と対面する男性の背中の荷物。薪なら曾参ですが、綺麗な俵型で、ちょっと薪とは違うような気がします。

 

↓これは曾参の切手。この絵のように彫刻でも薪の束を二束にして、一本の棒の両端に結わえているパターンが多いです。

f:id:shousin:20201209070345j:plain

 

 

↓こちらは飯綱神社の曾参。鎌も添えられ、一目で薪と分かります。母親の指は口元にあります。

f:id:shousin:20201208200237j:plain

↓同じく飯綱神社の、こちらは朱壽昌。朱壽昌の脇には笠と荷物が置かれています。

f:id:shousin:20201208200644j:plain

↓こちらは大杉神社の朱壽昌。角ばった籠を背負ってきたんですね。笠もあります。

f:id:shousin:20201208200915j:plain

こちらは書籍の挿絵の朱壽昌。海南刀切神社の彫刻もこれと同じく、荷物を背負い笠を手にして母親と対面しています。

f:id:shousin:20201208201414j:plain

ということで、海南刀切神社のこの彫刻はおそらく朱壽昌だと思われます。

f:id:shousin:20201208202011j:plain