二十四孝に会いに行く!

中国の親孝行な人たち・二十四孝に関するものを紹介していきます。

孟宗(もうそう)

書籍/御伽草子 二十四孝・4 孟宗

孟宗。この絵の季節は初夏ではなく、真冬です。 国立国会図書館デジタルコレクションより 孟宗 泪滴朔風寒 蕭々竹数竿須臾春笋出 天意報平安孟宗は。いとけなくして父にをくれ。ひとりの母をやしなへり。母年老てつねにやみいたはり。食のあぢはひもたびごと…

成田市 滑河観音・21 孟宗

タケノコ掘りは楽しそう。でも真冬は勘弁。昔は彩色してあったようなので、雪景色だとすぐにわかったことでしょう。

書籍/二十四孝詩選(禿氏祐祥1946)・4 孟宗

雪の積もる竹やぶで泣いている孟宗。 タケノコ3本あるようですね。孟宗は泣いていて、まだタケノコが生えてきていることに気づいていない様子です。早く収穫しないとタケノコは立派な竹になってしまいそう。 国立国会図書館デジタルコレクションより 孟宗涙…

書籍/全相二十四孝詩選・8 孟宗

社寺彫刻でお馴染みの孟宗。竹を前にして泣いています。 奥にタケノコが生えはじめている・・・のかな。鍬もないですね。雪が積もっている感じもないです。 中国国家図書館•中国国家デジタル図書館ウェブサイトより 孟宗涙滴朔風寒 瀟々竹數竿須臾春筍出 天…

書籍/鍥便蒙二十四孝日記故事・18 孟宗

孟宗。竹にすがって泣いています。孝心が天に届いてタケノコ3本ほど、はえてきました。 竹、細くない?こういう種類? 中国国家図書館•中国国家デジタル図書館ウェブサイトより 〇哭竹生笋晋孟宗 字恭武 少孤 母老疾篤 冬月思笋煮羹食 宗無計可得 乃往竹林中…

書籍/繪本廿四孝 (梅堂国政1885~6)・2 孟宗

大舜の次のページ、見開きには4人の孝子。 右のページには孟宗とゆ黔婁がいます。孟宗の部分は雪景色。説明文なし。 服装はほぼ同じですが、「ゑほん廿四孝」に比べると「繪本廿二十四孝」のほうは蓑も笹もラフな描き方ですね。

書籍/ゑほん廿四孝(竹内栄久)・23 孟宗

母のため、真冬に筍を探し回った孟宗。 国立国会図書館デジタルコレクションより 孟宗孟宗は毎に孝行なりしが冬の頃母筍を望ければ自ら竹林に至り捜せしに天其志をあわれみしにや 雪中より大なるたけのこを得しなり ーーー この絵師さんはどの人物も衣装の描…

書籍/中国古代二十四孝全図・21 孟宗

孟宗です。吹雪の山中で筍を探すイメージの強い孟宗ですが、この絵では庭先のようです。雪もなく、暖かそうな日和に見えます。 画像は早稲田大学図書館古典籍総合データベースより Crying before bamboo and the Growing of ShootsMeng Tsung of the Chin dy…

書籍/二十四孝 (中野市右衛門1632)・4 孟宗

孟宗。右上にある家の中では母がタケノコを待っているものと思われます。 国立国会図書館デジタルコレクションより 孟宗涙滴朔風寒 蕭蕭竹數竿須臾春笋出 天意報平安 孟宗は。いとけなくして。父に後れ。ひとりの母をやしなへり。母とし老いて。常にやみいた…

君津市 三石山観音寺・3 孟宗

真冬にタケノコを求めて竹林に来た孟宗。 雪が積もってます。 赤枠の中にタケノコ。袖の下に出っ張りがありますね。黄枠のあたりには鍬があったのかな?

書籍/絵本二十四孝(岡田玉山)・23 孟宗

泣いている孟宗。 画像は「ARC古典籍ポータルデータベース」より 孟宗 泣竹生笋 呉の孟仁 本の名は宗といふ 字は恭武。江夏の人なり。少して学をつとめ。孫皓につかへて司空となれり。呉滅て晋に降り。監池司馬とて。池奉行となるにより。手づから網して魚を…

八千代市桑橋 熊野神社・2 孟宗

唐夫人に負けてなるものかと孟宗も登場。 孟宗の笠の上、竹の葉の上などよく見るとあちこちに雪が積もってます。真冬の場面ですからね。 で、肝心のタケノコがよく見えないという。丸の中に二本あるんです。欄干で見えませんが。

坂東市 延命院観音堂・1 孟宗

正面右側には走る孟宗。タケノコ見~っけ。 トレードマークの鍬が見当たらない。欠損したのかな。 ・・・と思ったら、ここにありました。柄が欠損してますね。 将門史跡巡りをしていて寄った延命院。お堂に二十四孝彫刻があるのに気付いた私の心境はまさに「…

書籍/和漢廿四孝(柳下亭種員)・3 孟宗

皇帝二人の次は孟宗。 画像は「早稲田大学図書館古典籍総合データベース」より 内容: ・孟宗は幼いころに父を亡くし、母を養っていた。 ・老母は病気がちで味覚がコロコロ変わり、真冬にタケノコを食べたいと言い出した。 ・孟宗はタケノコを探しに竹林に行…

書籍/廿四孝(渓斎英泉)・3 孟宗

三人目は孟宗。天に向かって泣く・・・というわけではなく、腕組して何やら考えてる風情。「やってらんねー。寒いし。もう帰ろっかな」と考えてるのかしら。 「タケノコ5~6本はえてきた」シーンでしょうか。気づいて、孟宗。 画像は早稲田大学図書館古典籍…

岩﨑家廟堂・4 孟宗

上から二段目の右側は孟宗です。 タケノコがほしくて泣いてます。 ちょっと薄くてわかりにくいですが、タケノコはえてます。4本くらいあるかな。 これだけあればお母さんも満足ですね。 右上に「孟宗なんとか」と彫られているのが見えますね。

書籍/二十四孝図会(葛飾戴斗)・3 孟宗

「孟宗」といえば鍬でタケノコを掘っている場面が主流ですが、こちらの絵では収穫を終えて帰路についているところですね。竹林すら描いていません。鍬にタケノコ2本結わえて雪深い山道を下る男性。顔も見えません。彼の眼は右ページ奥にある集落の中の、母…

加須市龍蔵寺・1 孟宗

仁王門の内部、本堂側の蟇股には孟宗。 鍬を担いだ孟宗がタケノコ発見。 仁王門内部の、孟宗と反対側の蟇股には杖をついて梅を見上げる男性。 こちらの方は二十四孝のメンバーではなさそうです。

真木倉神社・3 孟宗

真冬のタケノコ狩り。孟宗はわかりやすくていいですねー。

手力雄神社・3 孟宗

孟宗は防寒対策バッチリですね。タケノコが出てきたのは茶色い土ではなく真っ白な雪で想像してみてくださいね。 お花は水仙かしら。水仙も寒い時期の花ですね。

二十四孝・11 孟宗

11番目は孟宗。 孟宗まうそう 字(あざな)恭武(きゃうぶ) 或ひは子恭(しけう)孟宗はいとけなくして 父に後れ ひとりの母をやしなへり。母とし老いて 常にやみいたはり 食の味はひも たびことかはりければ よしなきものを望めり。冬の事なるに 竹子をほ…

上田市 竹室神社・2 孟宗

真冬のタケノコ。孟宗ですね。 覆屋があるので撮影しにくかったです。こういった彫刻、皆さんどうして上手に撮れるのか謎です。

烏峠稲荷神社・2 孟宗

タケノコ掘ってる孟宗。

琴平神社(菊田神社の境内社)・1 孟宗

石祠を真横から見たところです。孟宗の彫刻があります。 石祠に彫られた二十四孝の彫刻は初めて見ました。社寺建築の羽目板や脇障子、欄間などを中心に眺めてきましたが、今まで見過ごしてきた石祠の中にも二十四孝はあったんでしょうか。これからは石祠も要…

上田市妙見寺・18 孟宗

雪の中、タケノコを探しに行く孟宗。 見づらいですがタケノコは3本あるようです。

椎尾山薬王院本堂・3 孟宗

孟宗。楽しいタケノコ狩りに見えますが季節は真冬です。防寒対策も万全です。 タケノコ3本確認。これだけあれば母親もお腹一杯食べられそうですね。

輪王寺 糸割符燈籠・2 孟宗

大きなタケノコを掘る孟宗。

繪本和漢二十四孝・23 孟宗

孟宗は呉の司空(中国の官名)たり。此の人の母 或とき老病の熱に犯され頻りに笋(たけのこ)を望みけるが 孟宗急ぎ竹林へ行き求め( )る折から深雪のつもり居ければ 天に祈りしに忽ち笋生じける。

習志野市八剱神社・3 孟宗

子供連れの孟宗。 タケノコ拡大。 (2018年9月撮影) ――― 習志野市八剱神社の彫刻 終 ―――

習志野市丹生神社・5 孟宗

タケノコ採ってるのは孟宗ですね。 (2018年9月撮影) ――― 習志野市丹生神社の彫刻 終 ―――