二十四孝に会いに行く!

中国の親孝行な人たち・二十四孝に関するものを紹介していきます。

楊香(ようきょう、ようこう)

絵巻/加言二十四孝・10 楊香「存在感薄いお父さん」

父を守って虎に向かっていった楊香。 『加言二十四孝』中巻 [写]国立国会図書館デジタルコレクションより 楊香楊香は魯国の人也一人の父につかへて孝也十五歳の時父と共に山中に行しに さもすさまじき虎にあへり 楊香 父の命を失はんことを恐て乕(とら)を…

鹿沼市 医王寺・1 楊香

正面右端は楊香。 父親を守るため、勇敢にも虎に向かって走る楊香。 お父さんは保身に走っています。 楊香任せたぞ~。とか言ってそう。

伊勢市 志摩国分寺・2 楊香

郭巨の左側は楊香です。 楊香の彫刻といえば両手を広げて虎に挑みかかる様子や虎を押さえつける勇ましい場面が多いですが、この楊香は低姿勢。「お父さんは助けて。私を食べて」と祈っています。 水戸市の中原不動尊も、お祈り楊香。 楊香の孝心が天に届き、…

上越市 五智国分寺三重塔・7 楊香

虎から父を守る楊香。虎の左の板には「楊香」って書いてあったんでしょうねえ。 お父さんの右手は欠損しているのかな?手のひら部分が見当たらないですね。 漢土二十四孝の楊香。

水戸市 中原不動尊・1 楊香

大小二つある鰐口の向こうには楊香。 虎に石を投げたり虎の首に絡みつく楊香もいますが、この楊香は穏健派のようですね。話し合いで解決するようです。 低姿勢な楊香。 自分だけ木の陰に身を潜めたり遠くへ逃げたりすることの多い父親ですが、この父親は楊香…

再訪・鹿沼市 千手院観音堂・2 楊香

二番目は楊香。 恐ろしい虎にも怯まず父を守る楊香。 我関せずのお父さん。

松山市 繁多寺鐘楼・8 楊香

下から二段目の右端は楊香。 楊香はかわいい女の子・・・には見えませんね。どうみても屈強な青年。 手持ちの中国の二十四孝の本を見ると・・・ こちらも青年として描かれてるようですね。右側の説明文にも「女」という文字は出てきません。一方、中国の辞典…

にかほ市 蚶満寺山門・2 楊香

額の右側は楊香。 楊香もお父さんもひらひらした服着てますね。虎の尻尾の付け根が欠損してるので尻尾が浮いて見えます。

和漢廿四孝(柳下亭種員撰・重宣画)漢土・8 楊香

話の分かる虎でよかったねー。楊香の後ろに父親がいるんだけれど、ごちゃごちゃしてわかりにくいのね。 『和漢廿四孝』(東北大学附属図書館所蔵) 出典: 国書データベース,https://doi.org/10.20730/100445689 楊香(やうきやう) 楊香は晋の代 魯国の人 楊…

市川市 徳願寺鐘楼・9 楊香

父を守るため虎に立ち向かう勇敢な楊香。 我関せずといった風情の父親。

加須市 龍蔵寺山門・6 楊香(たぶん)

さて肉眼では見にくい、上段の蟇股に取り掛かります。まずは山門正面から。山号の「古佛眼山」と書かれた額が掛けられています。 蟇股は4つ。 中央の額には葵の御紋。この額の右側の蟇股彫刻が二十四孝メンバーっぽいです。 パッと見、大舜かなと思いました…

書籍/二十四孝教近道(北尾重政二世1832)・11 楊香

父を守る楊香、娘を守る気ゼロの父親。 国立国会図書館デジタルコレクションより 深山逢白額 努力搏腥風父子倶無恙 脱身纔口中 楊香(ようきやう) 楊香はひとりの父をもてり ある時父とともに山中へゆきしにたちまちあらき虎にあへり 楊香父のいのちをうし…

栃木市 太山寺観音堂・2 楊香

額の左上にある孝子は楊香。 楊香は父親と山へ行った際、虎に出くわし、父親が食べられそうになりました。父親思いの楊香は「父さんの代わりに私を虎に与えて下さい」と天に祈ったところ、虎は静かに去っていきました。 というお話が有名なのですが。楊香ち…

書籍/二十四孝諺解・10 楊香

父を守るため虎に立ち向かう楊香。 ARC古典籍ポータルデータベースより 楊香 魯国の人也。十五のとし父と山中に行て飢たる虎にあひけり。しかれども孝行の心ふかきによりておや子。ともに難をのがれし人也深山逢白額 努力搏腥風父子倶無恙 脱身飢口中深山に…

書籍/御伽草子 二十四孝・11 楊香

父を守るため、虎にも臆せず立ち向かう勇敢な楊香。 国立国会図書館デジタルコレクションより 楊香深山逢白額 努力搏腥風父子倶無恙 脱身纔甲中楊香はひとりの父をもてり。ある時父とともに山中へゆきしに。たちまちあらき虎にあへり。楊香父のいのちをうし…

成田市 滑河観音・10 楊香

虎に立ち向かう勇気ある少女、楊香。それにしても顔の部分の破損が多いですね。 楊香は走ってたりバンザイしてたり虎を抱え込んだり、いろんなパターンがありますが。 雨引観音の楊香。滑河観音の楊香も、こんな感じで祈るポーズだったのかな。

書籍/二十四孝詩選(禿氏祐祥1946)・12 楊香

楊香。楊香は勇ましいけれど本当は優しい女の子~。 いや、女の子・・・ではないような気がする。 男性ですね。 国立国会図書館デジタルコレクションより 楊香深山逢白額 努力搏腥風父子倶無恙 脱身饞口中楊香其父為虎曳去 香搏虎遂免於害 (確かに「娘」と…

書籍/全相二十四孝詩選・23 楊香

残り二人になりました。まずは楊香。 虎と戦う楊香。虎はカメラ目線? 中国国家図書館•中国国家デジタル図書館ウェブサイトより楊香 深山逢白額 努力搏腥風父子倶無恙 脱身饞口中 楊香其父爲虎曳去 香搏虎遂免於害 (饞七咸石???) ーーー

書籍/鍥便蒙二十四孝日記故事・14 楊香

素手で猛虎に立ち向かう武闘派の楊香。猛獣の矜持を打ちのめしたようです。 父親に矜持はなさそうです。すたこら。 中国国家図書館•中国国家デジタル図書館ウェブサイトより 〇搤虎救親楊香。年十四歲。嘗隨父豊。往田獲粟。父為虎曳去。時香手無寸鉄。惟知…

書籍/繪本廿四孝 (梅堂国政1885~6)・19 楊香

恐ろしい虎から父親をかばう楊香。 国立国会図書館デジタルコレクションより 楊香 楊香 搤虎救父 楊香は魯の国にて楊寳の娘也 幼き時より孝心深く父に使て不離 父と供に山に行き大なる虎踊出て父を食はんす虎の首すじ取付父を扶と虎早迯去たり ※文字を書くス…

書籍/ゑほん廿四孝(竹内栄久)・15 楊香

父親を虎からかばう楊香。 国立国会図書館デジタルコレクションより 楊香楊香は魯の国の人にて やうほうのむすめなり 幼なりし時父に従って山に入りしに大なる乕(とら)出で父を食わんとしければ身をもって父をおほいければ ふしぎにや虎はわきへにげ去りた…

太田市 長建寺・2 楊香

トラを追い払う楊香。反射で右側が消えてますが本当はちゃんとした欄間です。 お父さん這いつくばってます。

太田市 長良神社・1 楊香

楊香。トラにがぶっと腕を嚙まれているように見えます。お父さんはひ弱なタイプです。 AI判定(?)により、噛まれてはいなかったことが判明しました。 できればもう少し、楊香の腕の部分とトラの口の中の色を分かりやすく塗り分けてほしいですねー。 本来は…

甲州市 初鹿野諏訪神社・楊香

楊香の位置はここですね。瑞垣があるので撮影しにくいところです。 右側から見るとこんな感じ。虎に立ち向かう楊香。 左から見たところ。ピンぼけ。右端には木のかげに隠れる父親がいるようです。 こちらは岐阜県の手力雄神社の楊香。初鹿野諏訪神社の楊香も…

書籍/中国古代二十四孝全図・18 楊香

虎にまたがりこぶしを振り上げる楊香。 画像は早稲田大学図書館古典籍総合データベースより Caiehing(Catching?) Hold of Tiger to Save His FatherYang Hsiang, a boy of fourteen of the Chindynasty used to follow his father Fang to thefield for reap…

書籍/二十四孝 (中野市右衛門1632)・11 楊香

父をかばい、トラに立ち向かう勇敢な楊香。 国立国会図書館デジタルコレクションより 楊香深山逢白額 努力搏腥風父子倶無恙 脱身纔甲中 楊香は。一人の父を持てり。あるとき父と山中へ行きしに。たちまち荒き虎に会へり。楊香は。父の命を失はん事を。恐れて…

書籍/絵本二十四孝(岡田玉山)・15 楊香

トラの首根っこに巻き付く楊香。 画像は「ARC古典籍ポータルデータベース」より 楊香 搤虎救父 楊香は。魯国にて。楊豊といへるもののむすめなり。幼より孝心深く。父につかへてしばらくも離れず。或時父にしたがひて。山に入て薪を採るに。大なる虎来りて父…

日立市 船見山天満宮・2 楊香

父親を虎から守った楊香。珍しく楊香が左側、虎が右側にいますね。 ↓御香宮神社の楊香。このように楊香が右、虎は左という構図が圧倒的に多いですね。 高虫氷川神社は楊香が左、虎が右ですね。 楊香の彫刻は多いので、これからもいろんな楊香に会えそうです。

印旛郡栄町安食(あじき) 駒形神社・1 駒形神社・1 楊香

楊香と、木の上のお父さんと、トラのしっぽ。 楊香とトラの下半身。楊香の彫刻は祈るパターン、駆け寄るパターン、トラの首や身体に抱き着くパターンなどがありますね。この楊香は両手を広げて駆け寄るパターン。 そしてこちらがトラの顔。 ほぼ同じ構図の八…

坂東市 延命院観音堂・3 楊香

帰宅して、自分で「何これ?」とつぶやいてしまった。楊香。 稲敷の大杉神社とほぼ同じ構図なので、脳内補正よろしくお願いしま~す。 いずれリベンジに行きたいです。お父さんの存在がわかるレベルの画像を撮影して帰りたいものです。