二十四孝に会いに行く!

中国の親孝行な人たち・二十四孝に関するものを紹介していきます。

老莱子(ろうらいし)

書籍/御伽草子 二十四孝・8 老莱子

テキストを入力していて物悲しくなる、老莱子。 国立国会図書館デジタルコレクションより 老莱子戯舞学嬌癡 春風動綵衣 双親開口笑 喜色満庭圍らうらいしは。二人のおやにつかへたる人なり。されば老莱子七十にして。身にいつくしき衣をきて。おさなきものの…

成田市 滑河観音・3 老莱子

年老いた両親に老いを自覚させまいと、子どもの振りをして派手な格好で踊る老莱子、70歳。意味わかりませんよね。 両親は老莱子の気持ちを汲んで、喜んでいるふりしてるに違いありません。誰が見たってわかるでしょ。右端に本当の子どもがいるから、年齢差は…

書籍/二十四孝詩選(禿氏祐祥1946)・8 老莱子

老親の前で踊る老莱子。玩具や楽器も持たず、普通の服で踊ってる感じですね。これがだんだんヒラヒラの派手な服着て太鼓やラッパ持って、近所の子供も呼ぶようになっていくんですね。 国立国会図書館デジタルコレクションより 老莱子 戯舞学嬌癡 春風動綵衣…

書籍/全相二十四孝詩選・6 老莱子

六人目は老莱子。 子どものふりして踊っている老莱子。中心のお父さんがニコニコと隣のお母さんに話しかけています。でもお母さんは心なしか伏し目がち。 中国国家図書館•中国国家デジタル図書館ウェブサイトより 老莱子 戯舞學嬌癡 春風動綵衣雙親開口笑 喜…

書籍/鍥便蒙二十四孝日記故事・13 老莱子

妙な恰好をしている老莱子。 右が老莱子、左は楊香ですね。 中国国家図書館•中国国家デジタル図書館ウェブサイトより 〇戲彩娛親老菜子至孝。奉二親。極其甘脆。行年七十。言不稱老。常着五色斑斕之衣。為嬰兒戲於親側。又嘗取水上堂。詐跌臥地。作嬰兒啼。…

書籍/繪本廿四孝 (梅堂国政1885~6)・18 老莱子

老莱子。左右の絵、どちらも踊ってます。ご両親も複雑な気持ちでしょうね。 国立国会図書館デジタルコレクションより 老莱子老莱子 戯綵娯親 幼き時より孝行を盡し其身七十に餘り父母存命也 吾老衰を父母の前に顕ては其身の老を悲み思態と子供の様に遊び物抔…

書籍/ゑほん廿四孝(竹内栄久)・19 老莱子

ノリノリ老莱子。「もてあそび」は手に持って遊ぶ玩具のことだそうです。 国立国会図書館デジタルコレクションより 老莱子老莱子わかゝりしより能(よく)孝を盡せしが年七十にあまり父母はその老を悲しめば子供の服を着 もてあそびを親の前にもち あるひは…

書籍/中国古代二十四孝全図・23 老莱子

親の前で、子どものようにわざと転んで泣く老莱子。 画像は早稲田大学図書館古典籍総合データベースより To Amuse His Parents by Playing Varingated(Variegated?) ColoursLao Lai-tzu of the Chou dynasty was veryfaithful to his father and mother, who…

書籍/二十四孝 (中野市右衛門1632)・8 老莱子

派手な格好で踊る老莱子。70歳で派手に踊ったら、息切れて翌日寝込むんじゃない?で、親に看病してもらうのね。 国立国会図書館デジタルコレクションより 老莱子戯舞学嬌痴 春風動綵衣 双親開口笑 喜色満庭圍 老莱子は。二人の親に仕えたる人なり。されば老…

書籍/絵本二十四孝(岡田玉山)・19 老莱子

年老いた両親の前で老莱子が踊っています。楊香や王祥のように身体を張ってはいない、まあ踊っているだけの親孝行。 画像は「ARC古典籍ポータルデータベース」より 老莱子 戯綵娯親 老莱子は。周の代。楚国の人なり。少き時より。孝行を尽して。父母をやしな…

印旛郡栄町安食(あじき) 駒形神社・3 老莱子

子供のふりして派手な服着て踊る老莱子。それは年老いた両親に「あなたたちはまだ若いんですよ~。僕まだ子供だもん」と錯覚させるため。無理ありすぎでしょう。 ↓老莱子の両親。「騙されたふりしてようね」。 ↓老莱子の左側には子供が三人。楽器を鳴らして…

書籍/和漢廿四孝(柳下亭種員)・8 老莱子

老莱子。知り合いにこの姿を見られたら超はずかしいと思う。 画像は「早稲田大学図書館古典籍総合データベース」より 内容: 老莱子は70歳。親の前では派手な服を着て玩具で遊び、給仕をしてはわざとこぼして幼児のように泣き喚く。これは親子ともに年取って…

書籍/廿四孝(渓斎英泉)・16 老莱子

老人会の余興にも見えてしまう、老莱子の親孝行。派手な服着て楽器を打ち鳴らす。シラフじゃなかなかできません。 画像は早稲田大学図書館古典籍総合データベースより 老莱子老莱子は周の代の人なり年七十にして父母をもてり おやにつかゆるに つねにしょく…

岩﨑家廟堂・8 老莱子

下から三段目の右側は老莱子。 ノリノリで踊る老莱子。製作者の岡崎雪聲さんは、親の前で幼児のフリして踊る妙なおじさんのことをどう思ってたのかしら。 右上には「老莱子なんとか」。

書籍/二十四孝図会(葛飾戴斗)・8 老莱子

老莱子。印刷が薄くてちょっとわかりにくいですが、老莱子が水の入った器をお盆に乗せて運ぶ途中、ひっくり返して水がこぼれ、泣きわめいているところのようです。 1819年 葛飾戴斗 二十四孝図会 The British Museum所蔵 老莱子 戯舞学嬌痴 春風動綵衣 双親…

手力雄神社・1 老莱子

大人が三人、子供が一人。いちばん左は老莱子の母親、その右側で杖をついているのが父親ですね。父親の右側で老莱子は何か持って踊っているようです。一番右側の小さい子は楽器を叩いているんでしょうね。

二十四孝・3 老莱子

三番目は老莱子。 老莱子ろうらいし老莱子は二人の親に仕えたる人なり。されば老莱子七十にして身にいつくしき衣を着て幼き者の形になり 舞ひたわふれ 又親のために給仕をするとて わざと けつまつきて転び いとけなき者の泣くやうに泣きけり。 この心は七十…

産泰神社・1 老莱子

本殿の胴羽目の彫刻。老莱子ですね。この反対側に唐夫人の彫刻があるはずですが、写真撮り忘れました。 老親の前で踊る老莱子。老莱子は踊るか、水をこぼして泣きわめいているかの二種類に大別されますが、これは踊るほうの老莱子。 左手には卓球のラケット…

上田市妙見寺・16 老莱子

男性が「父上母上、ただいま帰りました」と家に駆けこむシーンかな、と思って「二十四孝でそんな人いたっけ?」と悩みました。老莱子が踊っている場面だと気づくのにちょっと時間がかかりました。 老莱子は庭先にいるんでしょうかね。服も特別派手じゃないし…

輪王寺 糸割符燈籠・21 老莱子

年老いた両親の前で踊る、孝行息子の老莱子。 老莱子の後ろには子どもが二人。手前の子は太鼓を叩いてます。向こうの子は何か持ってます。 老莱子の両親。

繪本和漢二十四孝・8 老莱子

老らい子は幼なきより孝なりしが其の身七十に余り 未だ其の父母存命なりし故 我老いたるを両親に知らせじと 小児の真似をなせしとぞ。

蓮田市 高虫氷川神社・1 老莱子

老莱子。子供のフリして踊ってます。いや、あなた髭生えてますから。 (2017年5月撮影)

安曇野市 有明山神社 裕明門の彫刻・4 老莱子

卓球みたいなことして遊んでるようですね。一人で。派手な服着て。(2015年9月参拝)

中國民間故事郵票・7 老莱子

老莱子。「戯綵娯親」・・・戯綵(ぎさい) 親(しん)をたのしましむ。 老莱子は楽器や玩具を持って踊っているか、運んでいるを水をこぼして泣きわめいているか、どちらかのことが多いです。この切手では後者、水をこぼしてギャーギャー騒いでいる老莱子。…

三嶋大社・2 老莱子

老莱子。右の二人が年老いた両親、左で泣いているのが老莱子。 ヒラヒラした服を着て踊っている彫刻が多い老莱子ですが、ここの老莱子は子供のように両足を投げ出して泣いています。 老莱子が泣いている理由は・・・。 「・・・又親のために給仕をするとて、…

二十四孝繪抄・17 老莱子

老莱子。顔のあたりの印刷が消えていてよくわからないです。

桐生市桐生天満宮・4 老莱子

いい年をした男性が老親の前で踊る。これのどこが親孝行なのか今一つ理解不能。老莱子。 ああ、このおじいさんの杖はちゃんと残ってる。

市川市徳願寺の彫刻・6 老莱子

こちらの面も左右二枚。左側から見てみます。 ↑両親の前で踊っているのは老莱子。 こちらは飯綱神社の老莱子。右半分が徳願寺の構図とよく似ています。老莱子の衣装がたなびく様子や両親の顔の向きとか。

成田山新勝寺釈迦堂の彫刻・8 老らい子

踊る老らい子。 家の奥には二人並んだ老夫婦。息子の踊りを眺めています。タイトルの飾り枠がお洒落。 別角度からもう一枚。おばあさん笑ってる様子。

千手院観音堂の彫刻・19 老莱子

老いた両親の前で踊る老莱子。鳴り物で親孝行に協力する子は近所の子でしょうか。「変な親子だなあ」と思ってるんでしょうねー。