二十四孝に会いに行く!

中国の親孝行な人たち・二十四孝に関するものを紹介していきます。

書籍/絵本二十四孝(岡田玉山)・6 董永

董永。お迎えの天女と一緒に雲に乗って天に帰るシーンが多い織姫が珍しく(?)機織りしています。

画像は「ARC古典籍ポータルデータベース」より

董永 売身葬父
後漢の董永字は延年は。はやく母を喪ひ。常に人に傭れて。父を養ふ事。孝心の誠を尽せり。父死して葬(をさ)むべき便なくて。日比傭るる主人の家に至り。銭十貫文を貸(かり)て。身を売り。永く其家の奴僕とならんと約束し。銭を得て。其礼を完(ととのへ)。主人の家に還らんとする路次にて。美しき女に遇るに。女強て妻とならん事を求め。共に主人の家に至りて董永が暇を乞けるに。縑(きぬ)三百匹を織たらん後ゆるさんといへるに。此女三百匹の多(おほき)を。僅一月の中に畢れり。主人是非なく放(ゆる)しければ。夫婦喜び連て。はじめ遭たる地に至て。董永に対(むか)ひ。我は天帝の織女なり。君が至孝を天帝感じ給ひて。我に命じ。債を償せ給ふと。語訖(つげおはり)。雲に乗。虚空を凌て。別れ去けり。

ーーー

董永が鍬を担いで帰宅。畑仕事してたんですね。

家では美女の織姫がせっせと機織り。

 

中華民国郵票の董永。こちらも織姫が機織りしています。董永はカゴを編んでますね。上の絵もそうですが、董永は鍬と一緒に書かれることがよくあるので農作業のイメージが強いですが、籠も編めるということで。

蝋燭がありますね。夜間でしょうか。妻は日がな機織り。夫は日中農作業、夜は籠作り。あっという間に借金は返済できて、織姫は雲に乗り、大空を凌いで天に帰っちゃった、と。

董永さようなら~。鹿沼市千手院観音堂、雲に乗った天女を見送る董永。董永の彫刻はほとんどこの構図ですね。お迎えの侍女がいたり、機織り道具を手に持っていたり、機織り機まで雲に乗せて帰るなどのバリエーション有り。