二十四孝に会いに行く!

中国の親孝行な人たち・二十四孝に関するものを紹介していきます。

大分市 柞原八幡宮南大門(日暮門)・18 蔡順

蔡順。左上に「蔡順」と彫ってあるので蔡順。

桑の実の入った籠の横で座っているのが蔡順。なぜか籠が一個しかない。自分用(未熟)と母親用(完熟)、二つの籠がほしいところ。

 

 

で、この中央で妙なポーズを決めて、やたら目立っているお兄さんは誰なの。刀背負ってるから盗賊の一味なんでしょうけど。そのポーズの意味はなあに。お米はー?肉の片腿はー?御伽草子の蔡順のお話はこちら

蔡順:早くご褒美下さいよー。

 

近所の道路わきに勝手に生えてる桑の木が、ちょうど実をつけてました。

上のように黒っぽくなったら食べごろですねー。桑の木って鳥が種を運んで勝手に生えてくるケース多いみたいですね。